キツツキ。英語でウッドペッカー。なんとなく自然豊富な場所の鳥のイメージですね。しかしこれが厄介なんですね。実はログキャビンを立てて15年以上キツツキ被害はなかったんだが、どういう理由かキツツキがうちにまとわり始めた。おそらく、外壁塗料の匂いや成分を嫌っていたのだろうか。それが年月を経て効力が落ちて来たところで、軒天の羽目板に穴を空けていやがる。定住ではないのでたまに行くとゴルフボールをやや大きくしたような穴が空いている。 ある朝、奇妙なドラム音で起こされ窓の外を見たら慌てて飛び去る小鳥が。で、また軒天に穴が。 軒天は地上から高いところにあるので修理が大変。でまた襲われるかもしれない。 とりあえず格好悪いがベニヤ板で穴をふさぐ。全部で7~8か所。 再発防止は軒天に網を張るくらいしか手が無い。それも格好悪いのでしかたなく放置。しかし不思議なことにそれ以降被害が出ていない。ベニヤ板に塗料を塗って塞いだのでその匂いが鳥よけになったのだろうか、、。
top of page
山おやじ倶楽部
検索
最新記事
すべて表示山の敷地内に結構太い赤松が有る。この赤松は厄介な木である。枯れやすく、その結果結構太い枝ごと折れて落下する。またマツクイムシの被害もある。数年ごとに枯れ始めた赤松を伐採する必要に迫られる。敷地内のコナラくらいなら自分でチェーンソーで伐採も出来るが、幹が50㎝にもなっている赤...
山暮らしはデカい工作物のメンテナンスの連続ということを肝に銘じておきましょう。 デッキの補修、土地の立木の伐採、薪割り、草刈など、日曜大工の仕事は沢山あります。 もちろん地元の工務店や大工さんに頼むこともできますが、アクティブライフを楽しむのならそのくらいのことは身に付けて...
これまで外見的な話をしましたが山間での土地に関しては立地の安全面を考慮する必要があります。 山間であればがけ崩れ、川沿いであれば氾濫・洪水のリスク、あるいは地盤の強度も考慮に入れる必要があります。 この手の情報は地元の信用ある不動産屋さんには敵いません。 また地元で事業をし...
bottom of page
Comments